0
¥0

現在カート内に商品はございません。

アウトレットセール開催中!
トップページ > 雑誌GO OUT掲載商品特集
GOOUT掲載商品はこちら
オススメ!買って良かったキャンプ道具特集!
GO OUT別冊の人気シリーズ、「CAMP GEAR BOOK vol.7」が9月21日(水)に発売となります。キャンプラバーが本気で推す、極私的ベストキャンプギア大集合!! 実際に使用しているからこそおすすめできる、目利きたちが本当に頼れるキャンプの相棒“使って良かった、キャンプ道具”をたっぷりとご紹介している、アウトドア好きなら見逃せないこの一冊。
この度、この別冊GO OUTに弊社代表の江越が掲載されました。外遊びを愛する江越にとって欠かせない愛用品をご紹介しています。今回はその中からオンラインストアで取扱いのある商品をご紹介します。
オンラインストア取扱アイテム
オーバーサイズTシャツ2022 A
ASOBU Inc.が運営する北海道白老市にあるキャンプフィールド「ASOBUBA」のデザインTシャツ2022年限定ver.北海道の象徴的な動物である蝦夷ヒグマのアートワークを、バックとフロント胸部に同色でプリントしました。肌触りがよく着心地が良い適度な厚みの5.6Oz.で肌が透けにくい作りにしています。ゆったり感が心地良いTシャツです。
黒×黒のCoolなカラーリングのTシャツ。大きめプリントなんだけど同系色で目立ちすぎない。そんなさりげなさがポイント。22年限定販売のTシャツで在庫も少なくなってきています。WEBで購入できるのは当サイトのみ!気になる方はお早めに。
この商品を詳しくみる
オーバーサイズTシャツ2022 B
ASOBU Inc.が運営する北海道白老市にあるキャンプフィールド「ASOBUBA」のデザインTシャツ2022年限定ver.胸部にASOBUBAのロゴと、蝦夷ヒグマをあしらったシンプルなデザイン。流行のゆったりめのシルエットで、フワッとしすぎず、ガチッともしていないちょうどいい生地感が人気の100%コットンTシャツです。
シンプルイズベストなデザイン。街でも着れる「自分自身が欲しいもの」を作りました。アートワークのサイズ感とバランスを何度も調整してベストなTシャツに仕上げました。上記と同様、22年限定販売のデザインになりますので、購入はお早めに。
この商品を詳しくみる
OD缶カバー デットーリ
オシャレなキャンパーはみんな使っている商品OD缶カバー。OD缶をオシャレにドレスアップしてくれます。使用している革は表面をワザと擦る特殊な加工を施すことで荒々しいふんわり感を出しており、使っていくほどに出てくるツヤ感と元の質感とのコントラストが他にはない味を出してくれます。
他のガス缶カバーと比べて、エイジングによるツヤがより感じられる素材を使用して、長く愛用していただけるようにしています。寒い北海道では、ガス缶の温度を下げないように、カバーを使用することで、燃焼性能を確保しています。個人的には青が今の気分♪その他CB缶カバーも取扱がございます。
この商品を詳しくみる
AINU焚火台(灰受け付)
炎のゆらめきを考えてデザインされた細かなこだわりが見える「切り口」。風通しと焚き火中に漏れる光の加減を考え、完成までにミリ単位で何度も加工を調整しました。販売している鉄板がぴったりのサイズで、調理にも使える実用性がありながら、炎の神秘的なデザインを楽しめる焚火台です。コンパクトに畳んで持ち運びできたり、灰受けが付いていて片付けが楽ちんな利便性が好評です。
デザイナーの知識と経験が詰まったまさに逸品。焚火台は高さが高すぎると足元が意外と寒いんです。この焚火台は足元をしっかりと暖めてくれる高さに設計してあります。さらに火や炭のもちが良いように風通しも計算されており、さらに収納時にはコンパクトに畳めるのがとにかく便利!販売中の鉄板と組み合わせれば、キャンプ料理がさらに楽しくなりますよ。
この商品を詳しくみる
クリエイトレー大
クリエイト×トレー。使い方がアイデアの数だけ広がる、オリジナル商品です。自在に形を変えられる、形状記憶する革。柔軟な発想で型にハマらない使い方を提供したい。そんな思いから産まれたプロダクトです。包むだけでなく、受け皿やスタンドなど、アイデア次第で様々な使い方があります。幅が広く使えるので、ギフトにも人気の商品です。
実は私、無類のケース好き。シンデレラフィットするケースを見つけるとテンションが上がるタイプです。ただ、ぴったり収まるものはなかなか無いもの。自分で寸法などが自由に調整できるそんなケースがあれば良いのに。そんな思いも持ちながら開発された商品です。アイディア次第で無限の使い方が広がるクリエイトレー。ぜひ使ってみて下さい。
この商品を詳しくみる
KOKAGE
「強すぎる光には、木陰のような癒やしが必要です。」KOKAGEはたためる革製ランプシェード。広げると幾何学模様が美しく、畳むと直径が10.5cmほどで、フラットになり、持ち運びにもとても便利です。革製のシェードから漏れる独特な柔らかい影がキャンプ中の心を癒してくれます。
幾何学模様が美しい、革製のランタンシェードです。広げた際のスリットの幅や、広がり方など、細かな調整を何度も重ねて完成しました。意外とかさばるシェードも、フラットにたためるのでキャンプにぴったりです。
この商品を詳しくみる
ASOBUヌードル
北海道産小麦の全粒粉を使用したラーメン。ツルッとした喉ごしと、鼻から抜ける小麦の香りはまさに唸るほど美味しい生ラーメンです。非日常を味わう為にキャンプにきたのに、カップ麺はちょっと味気ない。そんな時にぴったりです。湯切り不要で、茹で時間は90秒。常温保存可能なところも嬉しいポイント。
キャンプにいくと毎回必ず夜中に食べたくなるラーメン。かなりこだわった麺になっていて、大きな声では言えませんが、正直そこらへんのラーメン屋より美味しいと思います。道産小麦の全粒粉のインスタントラーメンは実はかなり希少です。是非このラーメンで唸って下さい。うーん、うまい。
この商品を詳しくみる
ベッセルバッグ
ワインボトルや、ペットボトル、4合瓶などを入れて持ち運びできる便利な革製バッグです。革のバッグなのにシースルーという、袋の概念を覆すスキマだらけのバッグです。幾何学模様を意識したデザインは、贈答品を包むのにもぴったりです。食器やカップの持ち運びにも便利。使わない時は平らに畳んで小さく収納できるのもgoodです。
革製のバッグなのにスキマだらけ=シースルーという遊び心あるデザイン。僕は最近お気に入りのイモ焼酎「だいやめ」をこのバッグに入れて、お酒好きな友人にプレゼントしています。柔らかく形を変えられるので、ボトルだけでなくいろんなものが入ります。使わない時に小さくなるのもすごくいい◎
この商品を詳しくみる
ヘキサゴン蝦夷鹿
六角形のコロンとしたシルエットと、カラフルな色使いが特徴的なコインケース。握り心地にこだわりミリ単位で何パターンものサイズで試作しぴったりな持ち心地を実現しました。コインケースだけでなく、ピルケースや小物入れとして身近に置いておくものを収納するのにオススメです。ボタンを3つ外して中央部分を押すとパカっと開いてガマ口の様にも使えます。360度どの方向からも開くのが嬉しいポイントです。害獣として駆除されている蝦夷鹿の革を使って製作したシリーズ。自然を連想させる5つのアースカラーで、日本の伝統技術でもある「絞り染め」で一つひとつ丁寧に染め上げて作られています。同じものは2つとしてないオンリーワンの製品を味わってください。
長寿と金運の象徴としてとても縁起のいい六角形デザイン。とにかく握り心地にこだわっているので触り心地を重視する方にはぜひオススメしたい商品です。アンカーをつけてカバンと繋げられたり、1箇所のスナップに紐を通せば首から下げることもできてアウトドアシーンでも大活躍です。持っていると周りから「それ可愛いね!」と言われること間違いなし。
この商品を詳しくみる
パラレル蝦夷鹿
2つ折にしたお札やカード、小銭が収納できるサイズのパラレル。中に入るカスタムパーツと組み合わせて、L字財布やカードケースとして使うことができます。蝦夷鹿の革を職人の高い技術によって柔らかくすることで、日本の伝統技術でもある「絞り染め」で染めることが可能になっています。自然を連想させる5つのアースカラー。一つひとつ丁寧に染め上げて作られています。生命の循環、自然の営みに少しだけ気持ちを向けていただければと思います。
姉妹ブランド「スティールレザーインダストリー」の人気商品。スナップを閉じた時に生まれるスキマが綺麗な並行に見えることからその名がついたパラレル。中のパーツによって使い方が広がります。蝦夷鹿革の絞り染め加工は本当に職人さんの技術がないとできないため、他店ではなかなか見ることのできない商品に仕上がっています。
この商品を詳しくみる
パラレルミニ蝦夷鹿
パラレルをひとまわりサイズダウンしたパラレルミニ。カード、小銭をメインに、3つ折にしたお札が収納できるさらに持ち運びやすいサイズになっています。こちらは中パーツを使ってキーケースなどとして使用することも可能です。伝統の絞り染めで染め上げ、一つひとつ作り上げたオンリーワンのデザイン。ちょっとこだわりの強いオシャレな友人へのプレゼントとしても人気があります。
これまで紹介した3つをサイズ(大→小)で並べると、2つ折りでお札が入るしっかり財布「パラレル」→持ち運び重視で3つ折り状態でお札が入る「パラレルミニ」→握り心地重視のコインケース「ヘキサゴン」となります。絞り染めの特徴でもある、同じ柄は2つとしてできないオリジナリティが人気です。希少な蝦夷鹿のレザーを使用したサスティナブルなシリーズ。
この商品を詳しくみる
今回、アイテムを紹介させていただいたのは、
弊社「ASOBU合同会社」の代表、江越慈高が「遊ぶ=人生=仕事」を本当の意味で追求したライフスタイルと、その生活での愛用商品をご紹介させていただきました。
現在、本気で遊ぶそのライフスタイルや、事業の内容をYouTubeチャンネル「ASOBUチャンネル」で発信しています。気になる方は是非、チェックしてみてください。YouTubeはこちら
ノルウェーの劇作家ヘンリック・イプセンは遊ぶということほど重要なものはないといった。なぜなら人生自体が遊びそのものなのだと。
アソブグ=アソブドウグは現代に生きる人々を「遊び」によって解放する。誰しもの記憶の中にある、幼少期の夢中で遊んだ経験を呼び起こし、より創造的で人間らしい生き方を提案する北海道発のアウトドアギアブランド。

カテゴリ一覧

ページトップへ